- 塗装のカッピです!
今回は、フレーム•響板編になります。
コレまたフレームのデザインも面白いです!
YAMAHAの昔の名前日本楽器製造株式会社
カッコイイですね♪
まず、弦を全て外します。
外した後、フレームを吊って外します。
外したフレーム洗浄•剥離していきます。
一度黒に塗って、全体の色を統一します。
そして金粉を吹き付けて完成‼︎
次は響板!
ニスで塗ってあるので、シンナーで綺麗に剥がして行きます。
元の木は、こんなにも白いです。
ニスは時間が経つとかなり黄ばんできますが、それもそれで味でいいんですけどね‼︎
研磨後、プライマーを吹き付けて軽くクリヤーを吹き付けます。
そしたら、ロゴ入れになります!
1番嫌な作業になります笑
ペラペラな紙の割に、良い値段するので失敗が許されません(~_~;)
無事に貼れたら、上からまたクリヤーを吹き付けます。紙部分は塗料と馴染むので、良く見ないと分からなくなります。
これで、乾燥させて完成になります!
この後は、響板にしっかりマスキングして外装の塗装に移ります‼︎
その他、気になる事があれば気楽にお問い合わせ下さい^_^